ファッション業界の暦ではいわゆる「春」。シーズンの新作がちらほらと届いています。
気温もまだ低く、天候もやや不安定なこの時期、私自身も出番が多いアイテムが「シェルジャケット」です。雨や雨交じりの雪が多く、防水性のあるナイロンブルゾンは気づくといつも手が伸びていて、インナーダウンなどをレイヤーしてよく着ています。
サイツアンドラボのブログでは入荷のタイミングに関わらず、その季節・時期に合わせたアイテムをご紹介しておりますが、実は防水性のあるナイロン系のブルゾンは、可能な限りいつもお店に揃えているアイテムの一つであります。良いものがあれば真夏でも、です。
その中でも今回ご紹介のDESCENTE ALLTERRAINのハードシェルジャケットはおすすめの1着。デザイン的にも機能的にも一押し。
これ系をお探しだった方はぜひ候補にしていただきたいです。

BLACK
54,000+tax
DESCENTE ALLTERRAIN
————————–
SAITOS®︎ MATFLEX 3Lを採用したハードシェルジャケット。
フロントジッパー部分にはデサント独自のデュアルベンチレーションシステムを装備。
2列のジッパーとその間に配置されたメッシュ生地により、
外気を取り込み、衣服内にこもりやすい不快な熱や湿気を逃すことが可能。
また、フードをコンパクトに収納するだけでなく、
雨などの悪天候下での着用も考慮しフードへの水たまりを防ぐパラフードシステムを採用。
裾部にはCohaesiveコードロックシステムを備え、
従来よりも迅速かつ容易にウェアのフィット感を調節することが可能。
————————–

SAITOS® MATFLEX 3L
<Function>
Waterproof (20,000mm)
Breathable (10,000g/㎡/24hr)
Windproof
Para-hood System
Cohaesive™ Cord Lock System
Dual Zip Ventilation

水沢ダウン「MOUNTAINEER」のデザインを踏襲したハードシェルジャケット「CLEAS」。毎シーズンのようにこのモデルは発表されていますが、シーズンごとに素材がアップデートされて進化し続けています。
SAITOS®︎ MATFLEX 3Lは防水透湿性、ストレッチ性を持つ3層構造のシェルですが、先シーズンと比べるとより滑らかできめ細かく、しなやかな肌触り。ハードシェルという響きからは想像できないような軽量さがとても魅力です。

フロントはデュアルジッパー仕様でこもった熱や蒸気を開放してくれます。フィッティング具合の調整にもなり、2役の機能性を担っています。

少ないアクションでジッパーの開閉が可能な「パラフードシステム」は、突然の雨など、急な天候の変化に素早く対応します。


脇下にもベンチレーション機能があり、不快感を軽減。
袖口は特殊繊維のリブ仕様で、外からの湿気や水分、冷気をシャットアウトしてくれます。

身長172センチ 体重55キロ 着用サイズM


オルテラインのウェアの魅力の一つはそのきれいなシルエット。時代やトレンドに左右されないベーシックなシルエットはいつでもコーディネートしやすく、気の向くままにあれこれ悩まずに袖を通すことができます。
作りまれたデザインではなく機能性を基にした”構造”の結果のデザイン。デサントオルテラインが目指すプロダクトの基本理念です。
この春、もし機能的なナイロンアウターをお探しならぜひ候補にしていただきたい逸品です。
DESCENTE ALLTERRAINのHARD SHELL JACKET “CREAS”はサイツアンドラボのオンラインストアでもご購入いただけます。
DESCENTE ALLTERRAIN
DESCENTE ALLTERRAIN HARD SHELL JACKET 「CREAS」 BLACK デサントオルテライン ハードシェルジャケット クレアス ブラック
お問い合わせはこちらまでどうぞ。
Sites&Lab
0368001
青森県弘前市代官町76
代官町ビル1F
0172-40-4250
info@sitesandlab.com